☆2023シーズンのご予約について☆(2023年5月7日更新)

 

 

ご予約受付開始/2023年5月15日(月)AM9時~

  ※電波状況等によって繋がらない場合はお手数ですが時間をおいてからお掛け直し下さい。

 

営業予定期間/2023年6月24日(土)~2023年10月10日(火)

 

※例年4月よりご予約受付しておりましたが早期予約の不成立が多く、利用機会の損失によりご迷惑をお掛けしておりましたので受付開始時期を見直しました。ご理解いただきます様よろしくお願い致します。

 

※昨年9月に岐阜県側「乗鞍スカイライン」が一部崩落してしまい復旧工事中の為、シャトルバスなどの交通機関ご利用の方は当面の間は長野県側「乗鞍エコーライン」側からのアクセスのみとなりますのでご注意ください(年内復旧の目途はたっていません)。

 

※今期よりお客様都合でのご予約キャンセルや変更につきましては2週間前から1件につき@¥2,000の手数料が発生いたします(昨今の山小屋でのキャンセル激増や安易な変更などによって多くの方の利用機会損失や現場対応にて多くの労力が割かれてしまっている現状が看過できない状況となってしまっている為)。ご了承下さいませ。詳しくはコチラから。

 

 2023年シーズンの宿泊料金につきましてはコチラから。

 SDGs推進に向けた取組はコチラから。

 2023年シーズンスタッフ募集中です。コンタクトはお問合わせから

 

 どうぞよろしくお願いいたします。 

 

                                        支配人


全天球画像提供/katsuya Yamamoto 様

乗鞍 白雲荘での滞在

非日常の景色

小屋の東正面ウッドデッキからは鶴ヶ池と大黒岳~冨士見岳の美しい稜線、そして湖上に広がる広大な空をのんびりと静かに、24時間いつでもお楽しみ頂けます。

刻々と変化する山上の美しい景色が、小屋に居ながらにして貴方のものに…

ダイナミックな天体

幸運にも晴れ渡った夜には、手が届きそうなほど間近に迫る、大きく、信じられない明るさの月明かりが山々をくっきりと照らし出し、雲上の月光浴が体験出来ます。

そして闇夜には、満天の星空と全天を流れる天の川が宇宙に程近い標高2,705mの澄んだ大気でご覧頂けます。

くつろぎの空間

乗鞍バスターミナルのある鶴ヶ池駐車場に隣し、利便性抜群ながらも亀ヶ池火口外輪山の魔王岳を背に賑やかな空間から隔離された最高の立地条件に佇む昭和26年築の歴史ある建物。平成25年より順次大幅に改修され、快適な空間に生まれ変わりました。


中部山岳国立公園

乗鞍岳について

北アルプス最南端に位置する乗鞍岳は複合火山で、3,000m級の山々が連なり、23の峰、7つの湖、8つの平原を有します。又、乗鞍岳からは槍ヶ岳、穂高連峰など、雲上の大パノラマを眺めることが出来ます。乗鞍岳は高山植物の宝庫でもあり、初夏には白、黄、ピンクなどの色々な花が咲きみだれ、秋には大変美しい紅葉が見られます。
また、中部山岳国立公園にも位置付けられており、様々な動植物やダイナミックな造山活動の様子、日本を代表する突出した景観を、アクセス良好な乗鞍スカイラインや、エコーラインを利用すれば手軽にお楽しみ頂けます。


日本アルプス ライチョウ観察ガイドツアー

 

一昨年より始まったツアーです。

ご興味のある方は画像ボタンを押してリンク先へどうぞ。